声優専門学校選びで後悔しない決め方【ネット非公開の情報で比較】

声優専門学校選びで後悔しない決め方【ネット非公開の情報で比較】 専門学校・養成所
この記事を書いた人
chikamichi(ちかみち)

【自己紹介】
・現役声優(活動歴10年ほど)
・普段はサブカル好きの男性
【実績】
・アニメ(テレビ、映画)
・外画吹替
・ナレーション(番組ナレ、CM)
・ゲームボイス
・朗読、ラジオドラマなど
声優志望者や演技初心者に向けて、自分の体験に基づいた情報を発信しています。

\ FOLLOW /
こういった悩みを持つ方向け
  • 声優になるためにはどういった道に進めばいい?
  • オススメの専門学校が知りたい
  • どうすれば専門学校のことを詳しく調べられる?

声優を目指そうと決意したものの「そもそも声優になるために何から始めればいいの?」と困ってしまう方は非常に多いです。

声優になるなら専門学校や養成所に通うべきなんて話を聞くことはあっても、何をする場所なのかイマイチ把握できていない方も多いはず。

chikamichi
chikamichi

この記事を書いている、声優のchikamichiと申します!

僕は声優専門学校を卒業した後に、事務所所属の声優になりました。

声優専門学校のことや専門学校から事務所に所属する道筋については、僕自身の体験談からノウハウをお伝えすることができます。

そこでこの記事では、声優専門学校に通いたいと考えている方に向けて「声優専門学校で学ぶメリット・デメリット」「声優専門学校を選ぶうえで確認すべきポイント」を詳しく紹介します。

本記事で紹介する内容
  • 声優専門学校か養成所で声優の勉強を始めよう
  • 自分に合った声優専門学校を選ぶために確認すべきポイント
  • 学校選びのコツは資料請求と体験入学が大事

この記事を読めば「自分に合った声優専門学校の選び方」がマスターできます。

声優になるための10の方法

マイクを手に入れよう
実は養成所ではマイク関連のレッスンがほぼありません。なので声優志望さんは1万円台でよいので自主練用のマイクを持っておきましょう。普段からマイクを使って練習しておけば、自分の声の特徴(マイク乗りなど)を早くから知れます。オススメなのはAudio TechnicaのAT2020。安価ながらも性能が良く、初めてのマイクに向いています。

声優専門学校か養成所で声優の勉強を始めよう

学生たち

声優になるには声優専門学校養成所で学ぶのがオススメです。

なぜなら、声優事務所に所属するために必要な2つのことをクリアできるからです。

その必要な2つとは、声優としての実力声優事務所とのコネクション

  • 「声優としての実力」とは演技力やタレント力を指します。
  • 「声優事務所とのコネクション」とは事務所との繋がりを指します。

この2つを手に入れるための最短ルートが声優専門学校と養成所なのです。

声優専門学校とは?

声優専門学校とは「声優に必要な能力を勉強できる学校」です。

授業数は週5日×2年間とかなり豊富なので、声優の勉強がしっかりと学べて実力がつきやすいです。

声優事務所と繋がりを持った専門学校も多いので、コネクションもある程度は安心できます。

声優専門学校は 「声優としての実力」 をつけたい方にオススメです。

声優養成所とは?

声優養成所とは「声優事務所が運営する声優養成機関」です。

授業数は週1回×1年間のところが多いです。

1年間のレッスンのあと、声優事務所に所属できるかの内部審査をおこなってくれます。

そこで合格すると、事務所所属の声優になることができます。

声優事務所が直接運営しているので、事務所との繋がりはかなり高いです。

養成所は「声優事務所とのコネクション」を大切にする方にオススメです。

声優専門学校のメリットとデメリット

声優専門学校の良い点と悪い点を紹介していきます。

声優専門学校のメリット
  • 2年間、しっかりと声優の勉強ができる
  • 舞台演技やボーカルトレーニングなど幅広い内容が学べる
  • 地方でも声優の勉強が学べる
  • 独自の校内事務所オーディションをおこなっている学校が多い
  • 認可校なら卒業後、専門学校卒業の学歴を手に入れられる
  • 認可校なら学生扱いなので、学割が利用できる
声優専門学校のデメリット
  • 授業料が高い(年間100万~150万程度)
  • 週5日制なので、他のことを並行しにくい(社会人には厳しい)
  • 卒業するのに2年かかってしまう
  • 声優専門学校ごとの特色が分かりづらい

専門学校のメリット①:豊富な授業数

声優専門学校の一番の良い点は、やはり豊富な授業数でしょう。

毎日声優の勉強をする習慣が勝手につきますし、授業数が多いので舞台演技やボーカルトレーニング、ダンスなど幅広い内容を経験できるのも魅力です。

専門学校のメリット②:地方でも学べる

声優の養成所は東京に集中しているので、地方に住みながら養成所で勉強するというのはなかなか難しいです。

しかし、専門学校は大阪・名古屋・福岡・北海道など地方都市にも多くあるので、地方に住みながら声優の勉強がしたい方にオススメできます。

専門学校のメリット③:校内オーディション

声優事務所とのコネクションの一環として、専門学校が声優事務所のスタッフを招待して、専門学生だけが参加できる事務所所属オーディションを開催している学校も多いです。

専門学校のメリット④:学生として扱われる

国や都道府県に認められた専門学校ならば、専門学生として扱われます。

電車やバスの学割など様々な恩恵を受けることができるので、結構大きなメリットです。

卒業後には、専門学校卒業という学歴を手にすることもできます。

専門学校のデメリット①:授業料が高い

専門学校は授業数が多いので、その分授業料が高いです。(年間100万~150万程度)

養成所の年間のレッスン費が20万~50万程度なので、必要になるお金がかなり変わってきます。

ただレッスンの回数で比べれば、専門学校の費用が高すぎるというわけではありません。

専門学校のデメリット②:他のことを並行しにくい

声優専門学校も普通に学校です。平日は毎日授業があるので、他のことも勉強していたり、社会人として働いている方には時間的に厳しいところがあります。

良くも悪くも声優の勉強漬けの毎日になります。

専門学校のデメリット③:卒業までに2年かかる

専門学校を卒業するためには最短でも2年はかかってしまいます。

「2年も勉強せずに、すぐに声優になりたい」と考えている方にはオススメできません。

専門学校のデメリット④:声優専門学校ごとの特色が分かりづらい

多くの声優専門学校が存在しますが、どの専門学校が良いのかが簡単に判断しづらいです。

声優専門学校に通うと決意しても、専門学校選びで困ってしまう方が多くいます。

自分に合った声優専門学校を選ぶために確認すべきポイント

ロッカー

あなたに合った声優専門学校を選ぶ基準をいくつか紹介します。

自分に合った専門学校の選び方
  • カリキュラム内容
  • 授業料
  • 学校の所在地
  • 卒業生の進路状況

ポイント1.カリキュラム内容

専門学校は授業数が多いので、アフレコやナレーション以外にも舞台演技やボーカルトレーニング、ダンスを教えている場合が多いです。

あなたがなりたい声優のイメージに近づけるレッスンを取り入れているかを確認しましょう。

ポイント2.授業料

専門学校の授業料は年間100万~150万と高いです。

それぞれの学校ごとに値段設定が10万単位で違うので授業料の比較はしておきましょう。

特待生制度などの授業料が免除・大幅減額される制度を採用している学校も多いので、そういった内容を確認しておくこともポイントです。

ポイント3.学校の所在地

声優専門学校は東京だけでなく、全国の主要な地方都市にも多く存在します。

地方出身の方がいきなり東京で生活するのはハードルが高いと思う部分も多いでしょう。

自宅から通える範囲の専門学校だと生活環境を大きく変化せずに安心して勉強に励むことができます。

自宅から通える範囲に専門学校が無い方でも、いきなり東京に上京するのではなく、大阪・名古屋・福岡・北海道などの地方都市にある専門学校に通う選択ができるのは専門学校ならではの利点です。

規模が大きい専門学校は全国展開をしているので、一度調べてみることをオススメします。

ポイント4.卒業生の進路状況

声優専門学校の卒業生の進路を必ずチェックしましょう。

「卒業生の進路=あなたの進路先」です。卒業生の進路が不透明だったり、微妙な場合はその専門学校に進路面での能力がないと判断すべきでしょう。

進路面での能力がないということは声優事務所へのコネクションが弱いといえます。

学校選びのコツは資料請求と体験入学が大事

手紙

あなたに合った専門学校をスムーズに選ぶために、はじめに専門学校のパンフレットを資料請求するのがオススメです。

なぜなら「自分に合った声優専門学校の選び方」で説明したポイントはネットで調べても、詳しい内容が見つからないからです。

カリキュラムや授業料、卒業生の進路などの情報は専門学校のホームページでも少ししか触れていないことがほとんどです。

詳しく書かれていない理由はおそらく内容がシビアだからでしょう。

  • 授業料は決して安くない
  • 卒業生が全員、声優になれるわけではない
  • 授業数が多くて、毎日忙しい

…といったテンションが下がってしまう情報をホームページに載せたくないんでしょうね。

声優になることを真剣に考えていて、実際に「パンフレットを取り寄せよう」と行動に移した方だけにより現実的な内容をパンフレットで公開しているのだと思います。

なので「声優になりたい」という夢がある方は、ぜひパンフレットを取り寄せましょう。

パンフレットの内容を見てから、自分が声優に本当になりたいのかを考えるのも悪くない方法だと思います。

パンフレットには声優専門学校の特色やカリキュラム、授業料といった情報が掲載されています。

ネットの情報よりも絶対に正確で最新の情報なので、その情報を比較して自分に合った声優専門学校を選ぶのが安心安全な専門学校の選び方だと思います。

パンフレットを取り寄せて、入学したい専門学校を絞ったら、実際に体験入学やオープンキャンパスに参加して雰囲気を体感しましょう。

ほとんどの専門学校は定期的に体験入学やオープンキャンパスを開催して、学校生活の雰囲気や授業内容が体験できるようになっています。

専門学校には2年間在籍するので、通い始めてから「思っていたのと違う…」となってしまわないように最後は自分の目で確認することを忘れないでください。

体験入学やオープンキャンパスを体験することで、入学後のイメージがつかむことができます。

オススメの声優専門学校

声優専門学校を調べるうえで、必ず名前が挙がるであろうメジャーな声優専門学校をいくつか紹介します。

あなたに合った専門学校を選ぶ際の参考にしてみてください。

アミューズメントメディア総合学院

⇒《AMG》資料請求のお申込みはこちらから

アミューズメントメディア総合学院は東京の恵比寿に所在地を置く声優専門学校です。

声優学科の卒業生の66%がプロダクションに直接所属しています。(2021年卒業生実績)

代々木アニメーション学院

⇒《代アニ》資料請求のお申込みはこちらから

代々木アニメーション学院は、東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・仙台・広島・金沢に校舎があるので、地方在住の声優志望者でも通いやすい声優専門学校です。

大阪アミューズメントメディア専門学校

⇒《大阪AMG》資料請求のお申込みはこちらから

大阪アミューズメントメディア専門学校はアミューズメントメディア総合学院のグループ校です。

名前の通り、大阪に所在地を置く声優専門学校なので、西日本に住んでいる方にオススメ。